超言理論

特に益もない日記である

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

片付ける

先週くらいからちょっと体調を崩し、38.5度の熱と全身の痛みに悩まされた。 体調を崩していても無情に時間は進むので、仕方なく、休み休み共同研究の資料を作る。 こういうとき、グループが(主に学生が)複数人ならリカバリできる人が居て良いな、と思うの…

修論の時期だが

だ‐が [接]前に述べた事柄と反対・対立の関係の内容を述べるのに用いる語。そうではあるが。けれど。だけど。「失敗した。―有意義な経験だった」 だが[接]の意味 - 国語辞書 - goo辞書全くかける気がしない。 たぶんこれは私のことを知っている人が見た…

Python + クラウド音声合成 で高品質なアニメ声読み上げ

自分がTAとして担当する講義でNICTの杉浦孔明さんが人工知能/機械学習/ロボット対話などについて講演してくださって、中でも"rospeex"というのが気になったので、忘備録としてここに書いておく。タイトル通り、Pythonでクラウド音声合成エンジンを使う。 と…

2013年、大学院・寮生が買ってよかったもの

色々あって今年は割と買い物をした。 特に寮生活で役に立ったものとかリストアップしようと思う。 iPad iPad (Retinaディスプレイモデル 第3世代) 64GB Wi-Fiモデル ブラック MC707J/A出版社/メーカー: アップルメディア: エレクトロニクス購入: 1人 クリッ…

若輩が後輩を育てるためにはどうすればよいか

*1自分の研究室では、基本的にM1は春にミニプロジェクト(教授からテーマも手法もふってくる小さな研究プロジェクト)をやって、夏にインターンシップ(企業や研究所への一か月の職業体験)をやって、秋から自分の研究を進める。 学校のカリキュラムでは秋に…


Copyright © 2012-2016 Masahiro MIZUKAMI All Rights Reserved.