超言理論

特に益もない日記である

オメガクラフターを遊んだ

「ゲームをやる時間がなくなったら仕事はやめる」と言いながら,ゲームをやる時間がなくなってそろそろ数年が経つ.
学生の頃は夜通し研究室の仲間と狩りに行ったり,PCゲームを徹夜でやったりしたものだが,最近はもうそのような体力や気力が失われてしまった上,そもそも「ゲームをやる気がないので時間も取れない」というような状況になりつつある.
とはいえ,全く遊んでいないわけではなく,隙間時間にわずかにスプラトゥーン3やらゼルダの伝説やらやっている.一通りクリアして終わったり,トロコンするほどではないが……



最近だとオメガクラフターというゲームが気になったので,これをプレイした.
PFNが作っているというのと,プログラムができるというのがとても気になった.
store.steampowered.com

プレイ時間の総計は放置を合わせて200~300時間くらいだと思われる.(なおプレイ時間のほとんどが放置時間である)
最新アプデのマップまでは行っていないが,基本昨日は一通り触ったかなという感じである.
アーリーアクセスとしてはそこそこかなり楽しませてもらったと思うが,色々思うところがあり,せっかくなら書いておこうと思う次第である.


ストーリーはおいておいて,ゲームの概要としてはオープンワールドxサンドボックスxプログラミングという珍しい組み合わせで,グラミーという小さいロボットにプログラム(といっても,レゴ・マインドストームでやる程度の簡単なフローチャートのようなもの)を与え,それでどんどん生産を自動化して街を広げていく,というゲームである.
マインクラフトなどでは村人の農夫を使ってじゃがいもやら小麦の生産を自動化したりするが,これの発展版というか,農夫が何をすべきかプレイヤーが指示できるようなものと考えたら良いかもしれない.
www.minecraft.net

また,プログラムを書くだけでは生産は最適(最高効率)化できず,サンドボックス要素でしっかり建築をしなければならないというところもうまく歯車が組み合っている感じがして面白い.
RimWorldや,(私は未プレイだが)Factorioのような基地・工場での生産を最適化をするゲームが好きで,もうちょっと戦闘にアクション性が欲しいとか,3Dのゲームがやりたいという人にはかなりお勧めできると思う.
store.steampowered.com
store.steampowered.com

また,生産を自動化していくと生産物が溢れるのがこの手のゲームの常であるが,グラミーをプログラムできるため,例えば在庫が一定数を超えたら生産を止める,別のアイテムを生産する,といった気の利いた挙動を実現できる点も楽しさの一部かもしれない.
マインクラフトのトラップタワーなどは(生産を止めるRS回路まで入れるのは材料的にも作業的にも結構大変なので)最終的に生産に対して消費が追いつかず,マグマかサボテンに投げつけることになるのが日常茶飯事である.
一方,オメガクラフターではグラミーのプログラムで「収納箱にアイテムが格納できるなら」とか「もし〇〇がXX以上なら」「収納箱の〇〇の個数」などのコマンド(プログラム)を活用して,これ以上生産しても余るアイテムは生産しない,という処理を容易に実現できる.
製造ラインの全アイテムがピッタリ満杯になるとなんともいえない満足感がある.
これだけで十分にプレイした価値がある.


一方で,個人的には次のような点には不満が残った.
アーリーアクセスのゲームであるため,改善される,これから仕様が抜本的に変わっていく部分が大多数ではあろうが,現時点での私の気持ちとして残しておく.

マップに対してサンドボックスの操作性が悪い

マップはかなり広大で(バイオームによっては)起伏が激しく,障害物が多い.単なるアクションゲームとしてはこのくらいでも別に良いのだが,サンドボックスゲームとして建築をし始めると不満が出てくる.
まず,街を建設するための下地となるパネルを引くのが大変である.パネルは1枚づつしか設置できない上,クリック長押しで設置し続けるといった便利な機能もない.
街を作るからには相応の広さが欲しくなるが,まとめて5x5枚づつ引くとかそういった操作もできない.
マップの高低差,起伏は「街のパネルを置いた後で整地できる」という仕様のため,起伏の多いマップではパネルを置くのにも一苦労する.
広い街を作るからにはグラミーに「指定した位置から位置まで〇〇を建設する」というようなプログラムを組んで,街のパネルの設置や外周への柵の設置などを任せたいところだが,グラミーには「建設する」系のプログラムを与えることはできないため,自動化もできない.そのため,プレイヤーが必死にマウスをカチカチ連打しながら街のパネルを置いていくことになる.
街のパネルを置いたら次は整地も同じようなことをさせられる.
せめて,「まとめてパネルを置く」「街パネルをおいてついでに整地」「グラミーが建設」あたりの操作ができるようになれば全く話が違ってくるのだろうが,現状ではできないため巨大な拠点や街を作るのはちょっと割に合わない.
また,拠点を大きくしても,グラミーの生産性を最大化するには収納箱や生産設備との距離をなるべく短くした方がよいので,そもそも巨大な拠点を建築するメリットが薄い.
最終的には超狭い空間に植林,農業,鉱山,料理,調合,加工などの全ての生産施設が集まり,劣悪空間でグラミーが料理した石片や木屑,鉄粉やらが大量混入しているであろう食品を持って冒険に出ることになる.別にアイテム品質に影響があったりペナルティが生じるわけではないが……
あと,切り倒せない木,どかせない障害物あたりも巨大建築には邪魔になるのでぜひなんとかできるようにしてほしい.

戦闘でしか手に入らないアイテムが多い

生産を自動化するのが楽しいゲームだと最初に書いたが,一方で自動化できないものも大量にある.
装備などは一度作ればそれで良いので気にならないが,ゲーム中盤から手に入るポーション系のアイテムは必須度合いが高い割に,生産する際にはモンスターを倒して得られる素材が必要になり,大量生産が難しい.
マインクラフトのようにトラップタワー,つまりは何らかの方法でモンスターを自動で倒す施設なり装置なりグラミーなりを用意できれば良いが,モンスターの湧き条件が明確ではなく,自動で倒す施設や装置を作るのは難しい.
モンスターはグラミーにも反応して襲ってくるので,拠点の周りやモンスターが沸きそうなところへ道を作ってグラミーを走らせるとちょいちょいモンスターが釣れるが,(説明は省くが,バディではない街)グラミーは戦闘能力が低く,戦闘を指示するプログラムも戦闘に関連するプログラムも書けないため,戦闘でしか手に入らないアイテムを自動で入手し,加工できるようにすることは現状では非常に困難である.
グラミーの攻撃力を上げる強化建築物というのもあるので,グラミーを使ったモンスタートラップなり防衛なりで戦闘でしか手に入らない素材を入手する機会を増やすか,せめて,ゲームが進むと生産できるようになると良いのだが……

グラミーのプログラムの能力が低い

前述の「グラミーに『建築する』系のプログラムができない」もそうだし,戦闘できないというのもこれに当てはまる.
加えて,プログラムをある程度かける人間からすると,配列が使えない,関数化できない,グラミー間で共通するコードを用意できない,などの点には不満が残る.
まず,生産ではアイテムごと,生産ラインごとにグラミーを用意したり,消費の激しいアイテムは生産するグラミーを複数用意したり分担して生産したりする.
ここで,関数化などのグラミー間で共通するプログラムを作ることはできないため,生産のプログラムを最適化するたびに全ての生産に関連するグラミーのプログラムを書き直すことになる.
さらに,複数のアイテムABCDを生産するグラミーを作る際には,同じようなコードをAを生産し,Bを生産し……といくつも書く羽目になる.関数化できればメインの関数の中は4つだけ書けば済むのだが.
生産のプログラムもっと高度にしようと思うと,例えばアイテムAを作る時はどの作業台にどのアイテムを入れて……といった情報もプログラムにハードコーディングするのではなく,変数や配列に入れておいて後で容易に書き換えたり切り替えたりしたくなるが,そのようなことができないのも痛い.
プログラムを初めて触る人にはこの程度のプログラムの自由度で良いのだと思うが,プログラムの真髄(?)たる「楽したい」を満たせるほどプログラムの自由度があるかと言われるとちょっと怪しいなと思う.
また,同じような生産ラインを複製する際などは,ぜひグラミーに建築をさせたりできるようにしたい.プレイヤーがいくつか建造物をつくり,それをグラミーが複製していくことで巨大都市が出来上がる様子など見てみたいものである.(ドラゴンクエストビルダーズ2には村人が建物を勝手に作ってくれる「設計図」の機能があるが,これが実はみているだけでも結構面白いのである.)
store.steampowered.com


生産品が余る(最終活用先が貧弱)

これは自動化するゲームにはつきものなのだが,特に本作では生産したアイテムを消費するタイミングが少ない点が気になった.
食事などは序盤から冒険に必要なため,大量に生産する体制を整えるのだが,後半は食事の効果時間も伸びてきてなかなか消費が進まない.
加えて,プレイヤーしか食事を必要としないため,どんどん余ってしまう.
グラミーも食事を食べることで追加効果(移動速度や 生産,戦闘能力向上)などがあればどんどん生産していこうという気持ちになるのだが,残念ながら食事はプレイヤーしかとれず,グラミーがのんびり生活している様子を見て楽しんだりすることはできない.(ドラゴンクエストビルダーズ2では村人が朝昼夜に食事を取ったり,トイレに行ったり風呂に入ったり娯楽で遊んだりするなどの生活を送るのだが,これが実は以下略)


色々と書いたが,全体で言えば十分満足に楽しめたと思う.
今後の改善に期待.


Copyright © 2012-2016 Masahiro MIZUKAMI All Rights Reserved.