超言理論

特に益もない日記である

「あわせて読みたい」ってやつ

よくニュースサイトや大手ブログで「あわせて読みたい」とか「関連記事」ってやつがエントリの下についてくる。
あれをはてなブログにつけようという話。

レコメンデーションってなに?

まず、はてなブログにははてなモジュールというのがあって、そこに色々な機能がある。
例えば、カレンダを張ってそこに記事を埋め込んだり、カテゴリ別階層別に記事を表示するパンくずなんちゃらという機能など。
とても便利だけど、記事レコメンデーション機能は、ない。

そこで、よく使われるのが外部の記事レコメンデーション・ブログパーツである。その中でもよく見るのは「あわせて読みたい」や「Zenback」などがあります。それぞれ詳しく見てみましょう。

レコメンデーションサービスの例

おそらく最大手のレコメンデーションエンジン。よくサイドバーに「関連する記事」モジュールとして張られている。
記事の下にはあまり出ず、どちらかといえば「ブログ全体で関連する記事」を提示しているように見える。
現在は新規登録を受け付けておらず、どうやら今年の初めの時点ではすでにサービスを停止している様子。*1
ということで、これは使えない。新規登録できるようになるまで待ってもいいが、やりたい時にやるのが楽しみである。

  • Zenback

こちらも最大手のレコメンデーションエンジン。こちらは記事下によく出てくる。使っているのは「やまもといちろうBLOG」や「脱社畜ブログ」とか。なんとなく2chのまとめブログの記事下においてあるイメージ。
こちらは無料でも利用できますが、有料プランがあり、有料プランでは広告が消えたりカスタマイズ幅が広がったりします。
機能としては無料と有料であまり差はないように思えます。しかし問題は広告の方で、「お知らせ欄」というやつが超邪魔。
サイズも全体的に大きくなってしまってちょっと記事下に張ろうと思うには野暮ったい。
ちなみに、Zenbackのウィジェットはこんな感じになります。

  • 忍者レコメンド

忍者ブログで有名な忍者ツールズが出したレコメンデーションエンジン。あんまり使ってる人がいないイメージ。
ただ、このレコメンドウィジェットは、各記事の表示をテキスト/画像で選べたり、サイズも好きに決められたり、表示順序もランダム/ツイート数/はてなブックマーク数/いいね!数/更新日時順などいろいろ選べて、それでいて無料と意外と優秀です。
また、ソースとなる記事ですが、自分でソースとなる記事を選べる(選ばないといけない)ので、自分の読者ないし自分が読者のブログを入れておいたり、はてなブックマークの人気記事一覧なんかを登録しておけば「自分と所縁がある」「自分と関係のある」「有名な記事」がカバーできてそこそこ見栄えもするしいい感じです。
また、広告も入らないのでデザインを選べばすっきりと記事下に収まります。
ウィジェットはこんな感じ。注:記事下部

結論

ということで、いくつか紹介を兼ねてレコメンデーションエンジンについて書きましたが、最終的に今回採用したのは忍者レコメンド。
無料だけどええ感じだと思います。


はてなブログが公式にZenbackをサポートしたのでそちらに乗り換え。
お知らせ欄がかけてちょっと便利

*1:http://uritan.boy.jp/blog/2013/01/10/awaseteyomitai/


Copyright © 2012-2016 Masahiro MIZUKAMI All Rights Reserved.