超言理論

特に益もない日記である

日が経てば短くなるのが残り時間

ちゃんと日記をつけようね、と言ったそばから3週間くらい空いてしまった。
気が付くともう1月も終わりで、あと3週間足らずでアメリカ生活も終了する。
アメリカにいたからと言って英語が格段にしゃべれるようになったりするわけもなく、普通に研究して普通に飯食って普通に国際会議に出てたらもう2か月がたっていた。
一応、目標として思っていた留学期間中の成果を学会に出すというのはクリアできそうで、とりあえず学会への申し込みをしたが、これからもう少し研究の面白みが増すように分析等をしたいと思う。
最近は、研究を「(言われた、思いついたことを)やった」だけではなくて、どういう結果が出てどういう発表をすれば聞いている人がおもしろいと思うのかな、みたいなことを考えながらやっている。
ただ、考えたいと思っているだけでまだそれがつかめてないというのが正しいかもしれない。
そろそろ、就職活動や博論を考えていく時期だと先生からも釘を刺されているので、自分がやっている研究がおもしろいと思ってもらえるようなやり方を考えねばならない。
にしても、期限が来れば終わることはわかっていて、それに間に合うように頑張ろうと思ってアメリカに来たはずなんだけど、期限が近づくと本当に十分活動できたか不安になる。別に場所なんか関係なく、学会の締め切りとか年の終わりとかでもいつもそう思うんだけど。なんなんだろうこれ、頑張りが足りないのかしら。

話は全然変わるけど、昔RNNLMを作る、と言って全然作れなかったのを何年か越しに解決したので、適当にあとで解説記事とコードをアップする、予定である。

アメリカの何も変わらぬお正月

いつの間にか気が付いたらアメリカのカリフォルニアに行っていて(11月)、気が付いたらアリゾナにいて(12月)、さらに気が付いたらクリスマスも終わって年が明けていた(1月)。
皆様、あけましておめでとうございます。今年も超言理論と中の人をよろしくお願いいたします。

今は留学中でアメリカにいる。留学のことは留学が終わってから、つまり全部終わってからゆっくり書こうと思っていたんだけど、思った以上にその全部*1というのが多すぎて、終わったころには全部忘れていそうなのでこれから少しづつ書き出していこうと思う。
最近は記憶がすぐに失われてしまうので、頻繁に書き出さなければ本当に何か月か前にやっていたこともすべて思い出せなくなってしまう*2
例えば、去年の元旦には今年の目標みたいなものをブログに書いていたんだけど、1年を振り返って、みたいなはてブからのメールが来るまで完全に忘れていた。
ちなみに去年の目標は、
ma13.hateblo.jp

ということで、今年の(自分の)目標は

鬱らない
将来設計を考える
習慣的な生活をする
とする。

学生的には、

海外留学にきちんと参加する
自分の研究をまとめる
新しい分野(主に音声合成)に手を出す
という感じにする。

来年覚えてたらまたできたかどうか書く。多分覚えてないけど。

だったんだけど、個人的な感覚としては
出来たこと
・自分の研究をまとめる
微妙
・将来設計を考える
・習慣的な生活をする
・海外留学にきちんと参加する
出来なかったこと
・鬱らない
・新しい分野(主に音声合成)に手を出す
という感じだったと思う。

一応、出来たこととして自分の研究をまとめるというのがあって、その目標達成として自分の研究が論文誌に採択されて、一つのまとめの段階を迎えたと思うのだけど、本当にやりたいことはまだまだ先にあるので、これからまた風呂敷を広げることになると思う*3
出来たかできていないかわからないこともたくさんあって、将来設計とか、自分の生活とか、留学とか、特に今後の進退については本当に不明なので頑張って決めたい。
また、目標を決めたのに全然できなかったこともあって、特に新しい分野に手を出すこととかは、出来るリーチに目標があったにもかかわらず、自分の努力不足でつかみ損ねた上に、そのリーチの利益を他人に取られてしまったのでかなり悔やまれる。もっと努力するべきだ。
全体を総括すると、やはり100点満点の生活というのは全然送れていなくて、ただでさえ表面に出てくる研究の目標ですらクリアできていない。
もうちょっと、表面に出てこない部分に手を出せるくらいには表面の目標をクリアしたいと思う。

ということで、今年の目標は、
自分の研究を分野的に広げ、内容的に深め、まとめる*4
計画的に過ごそう*5
鬱らない
という感じにする。

二年続けて鬱らないという目標はちょっと新しさがないかなと思う半面、これが解決されないときっと胸を張って生きていけないので最優先で解決したいところだとも思う*6
それでも、自分は自分らしくやっていく他ないので、自分にできることだけやっていく所存である。こういうのは、アメリカに行ってみたり、正月になってみたりしても、つまり場所や時間が変わっても変わらない、自分の「何も変わらない」ところだと思う。その何も変わらないところがきっと自分の本質なのでは。

これからまた適当に日記を書きますので、よろしくお願いいたします。

*1:留学の手順とか、留学した先で起きた出来事とか、留学を通して自分がどう変わったかとか、そういうことを書きたい気もする

*2:アホになったのだろうか、ボケたのか

*3:この時期にまだ研究の風呂敷が広がるってあまりいいことではない気もする

*4:具体的に言うと、新しいトピックを含めて論文を出そう

*5:習慣化するのが無理なら、不定期を管理しよう、という目論見

*6:ただ、ブログに何か書く時点で相当Introspectionなんだけど。

SlackのチャネルにTodoistに登録されているタスク一覧を投稿するPythonスクリプト

最近、グループでSlackを本格的に使い始めたので、SlackでのQoLを上げようと思っていろいろ試していた。
# Slackはそこそこ直感的なグループチャット。"ゆるゆる"くらいの意味らしいんだけど、プロジェクト管理に重要視されている"らしい"。某社でも使われてるらしい。

ゆとりの法則 ? 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解

ゆとりの法則 ? 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解

全然関係ないけど最近ゆるゆり見てるからゆるゆりのブルーレイおいておきますね。

話は戻るけど、SlackはGoogleカレンダーなんかが既に簡単に連携できるようになっていたんだけど、自分が使っているTodo管理のTodoistというサービスは連携がまだできていなくて、ちょっと歯がゆい思いをしていた。
# Todoistはめっちゃ使いやすいTodo管理サービス。

そんなところに以下のような記事を見つけて、mosowave.hatenablog.com
(゚∀゚)キタコレ!!とおもっていたんだけど、どうやら普通にRubyでプログラムを書いて連携させているので、それなら自分用にPythonで用意すればよくね?ってことでPythonで再実装した。


gist69ce7d55a4bac0e0e8d1*1

PythonにはTodoistもSlackもAPIを簡単に扱えるラッパがあって、どっちも

$pip install pytodoist Slacker

で簡単に入る。

元記事ではuncompleted_itemとかうまく使って昨日完了したタスクとかを表示していたんだけど、
調べたらプレミアム会員のみの機能になったみたいなので、今回は実装をパスした。
代わりに、"積まれているタスク"、"今日のタスク"、"3日以内のタスク"、"今週中のタスク"みたいな感じで期間ごとに分けて出すようにした。
あとはcronかなんかで適当なタイミングで呼べばその日やるべきタスクをslackに投稿してくれる。

目指せQoSlack向上。

*1:2015/12/08:バグがあったので修正しました。

共用の環境整備で一苦労

研究室では性質上、共有のマシンやクラスタを利用することが多いけれど、そこで動く環境を整えるのは(自分専用のマシンを用意する場合に比べて)実際面倒臭い。
特にライブラリ関係はバージョン管理とかが面倒臭くて、なかなか全員が納得して利用できる環境を用意するのは難しい。

ということで、自前のPCにおおよそ作業ができる環境を全て整えることにした。
昔買ったMacbook ProのOSをクリンインストールして、必要そうなプログラムをだいたいインストールした。
ちょっと手こずったけど、古いMacbook Proでも十分動くっぽい。だいたいこの辺のやつだったと思う。

Apple MacBook Pro 2.4GHz Core i5/15.4

Apple MacBook Pro 2.4GHz Core i5/15.4"/4G/320G/8xSuperDrive DL/Gigabit/802.11n/BT/Mini DisplayPort MC371J/A

この辺の初期設定メモは今後残そうと思うけど、弊研究室ではMacを各自のPCとして利用している感じではない*1ので、あまり需要はないかもしれない。
# pyenv使ってみるとか、apt-get downloadしてdpkg -xで適当なディレクトリにインストールとかはどこでも必須な気もするけど。
# この辺の話って、Linuxとか使うなら当然覚えてることだと思うんだけど、Windowsしか使ったことないとかGUIしか使ったことない人も結構いる気がするので、どうするのかの説明は適当にあったほうがいい気もする。

あとはクラスタの設定が昔どおりに戻ってくれるのを期待するばかりなんだけど…

*1:個人で利用している人は結構いる

書きたい、書かなきゃと思っていることが結構たまっているんだけど、「こんなこと書いて何になるんだ」と思う自分*1が居てあまり書く気分になれなかったりする。

そもそもそんなこと思う人はこんなブログ見ないのにな。

*1:もっと具体的に言うと「こんなこと書いて何になるんだ」って誰かが思っていると思う自分


Copyright © 2012-2016 Masahiro MIZUKAMI All Rights Reserved.